SE、プログラマー求人募集

就職事例 −新卒採用−

中途採用
photo
S.Hさん
入社5年目
SE・プログラマーとして活躍中

Q.就職活動中どうのような会社を探していましたか?
A.幅広い分野を行っている会社であることです。

Q.ソフトウェーブに決めたきっかけは何でしたか?
A. 幅広い分野を行っている会社であること。勤務地的な面でも良かったこと。面談を受けたときの印象が良かったこと。(人間関係面に問題が無いと思いました。)

Q.入社後、プログラミングなどの技術はどうやって習得しましたか?
A.本社でレポートを書いて学習していました。外部研修に行き、C++とJavaの、プログラミングの基礎(言語仕様やアルゴリズム)を学びました。
実際の業務に加わり、問題点・不明点に突き当たっては乗り越えてを繰り返して習得しました。
環境を自宅に作成し、不明点の洗い出しと、その問題解決への取り組みを行うことで習得しました。

Q.現在、どのような業務を担当していますか?
A.サービスプロバイダ向けシャーシ型L2スイッチのファームウェア開発を行っています。

Q.入社後に一番苦労したことは何ですか?
A.入社した当時は、特に苦労したという点はありません。
現在の業務に加わった際、今まで(業務や自宅含め)オープン・画面系に携わっていたため、 組み込み系という分野に入り、考え方が一転したために理解するまでが苦労しました。
今までの業務では聞いたことの無い言葉が、非常に多いです。

Q.先輩社員の方のフォローやアドバイスで一番印象に残っていることは何ですか?
A. 技術的な面です。プログラム自体は、入社前も趣味程度で作成しておりましたが、 いざ業務となると、分からないことが非常に多く、不明点を伺ったときに、 先輩社員の方の説明の上手さと、コーディングの早さは印象に強く残っています。 先輩社員の方の、仕様書などを理解する速さは非常に驚きました。
スタート地点は同じはずなのに、なかなか理解できない自分に説明して下さる姿が、印象に残っています。

Q.仕事をしていて、一番やりがいがあると感じることは何ですか?
A.非常に大変ではありますが、分からないことだらけのときに、この仕事はやりがいがあるなと感じます。不明点、問題点を解消していく手段は、人それぞれ、業務ごとにも違ってくるので、1つずつ消化していく工程には、一切無駄がありません。

Q.スキルアップのために努力していることはありますか?
A.インターネットもスキルアップをする際に、重要な情報がたくさんありますが、自分の肌に合う、書籍をとにかく徹底的に読み切るようにしています。 問題は、手を変え品を変えてやってくるので、そういったことへ対処できるようにする 情報収集能力も、コーディングするスキルとは別に必要だと思います。

Q.仕事をする上で一番大切だと思うことは何ですか?
A.積極性だと思います。
初めから技術的にこなすというのは不可能なので、 こなせるようになるための 時間をどれだけ短くするかが大事だと思います。 それを短くしてくれるのは、努力もそうかも知れませんが、積極性だと思います。
(何も知らない状態で、努力はしようがないと思います。) 以上から、積極性を持って取り組んでもらえれば、 幅広い技術を習得できると思います。

Q.ソフトウェーブに入社してよかったと思うことは何ですか?
A.一分野に偏っていない業務を行っていること(実際に入社してみて、本当にそうであったことを実感した。)
人間関係面でも非常に良いこと
社員の意見を親身に聞いてくれること (自分の仕事の状況を報告するのもそうであるが、社内の状況を報告して下さることで、自分の業務以外の刺激が受けられる。)

Q.今後の目標を聞かせてください。
A.組み込み系に限らず、ネットワークとUNIXを、とにかく深く習得したいと思っています。 UNIXは、知れば知るほどWindowsには無い魅力がたくさん詰まっているので、会社の業務に限らず、知識を広げるために、自宅のサーバーを独自で強化できるようになりたい。また、Windows上では、.NET Framework(C#)をぜひ習得したいです。 巨大な.NETという分野を習得するには、WindowsのようなGUIだからこそ、 考え方が1つに固まることが無いため、(GUIは、ユーザーの操作を推測することがほぼ不可能ということへの対応という意味です。) C言語に似てるC#を、完全にこなす事は非常に意味があると思います。

Q.最後にソフトウェーブに入社を希望する学生の方々へメッセージをお願いします
A.当社の業務体系上、ひとつの分野に留まることなく、 幅広い分野(言語)に触れることができることが良いと思います。様々な(やり易い、やり難い)分野や言語を、自分なりに実践することで見付け、 自分が本当にやりたいことに移行できることが、非常にやりがいがあると思います。 どの分野においても、非常に長けている先輩社員の方がいらっしゃるので、 何をするにも技術的に身に付けることができると思っています。

就職事例一覧に戻る